パウダーコーティングってなにがいいの?と疑問に思われる方が多いと思います。そこで飛び石を想定してエアースケーラーで強度テストしてみました。
こちらの写真は物体への追従性のテスト空き缶に塗装後つぶしてみました。右側のウレタン塗装がはがれてしまったのに対し左側のパウダーは剥がれませんでした。
密着性をテストするため、あえてクロスハッチという傷をあらかじめいれ塗装を弱らせてます。右がウレタン塗装、左がパウダーコーティングになります。ウレタン塗装はベリベリと剥がれていくのに対しパウダーは部分的には剥がれますが、ウレタンのようにベリベリと剥がれることはありませんでした。
フォークのアウターやホイールのように飛び石があたる部分の塗装にはやはりパウダーが最適ですね。
パウダーコーティング(粉体塗装)の強度テスト2015年11月19日
キーワード・カテゴリーから探す
最新記事
- サービスにウェットブラストが追加されました。
- YAMAHA-SR400-Chuck Boxビックフィン加工シリンダーヘッド エンジン パウダーコート施工(粉体塗装)
- SUZUKI スズキ ハスラー エンブレム再生 塗装施工
- BEET JAPAN ステップ CB400SF Hyper-VTEC セラコート施工(焼付塗装)
- ドゥカティ | DUCATI 1299パニガーレ | 1299 Panigale ホイール パウダーコート施工(粉体塗装)
- YAMAHA-SR400 ホイール セラコート施工(焼付塗装)
- RALカラー
- ZRX1200 DAEG ラジエター フィン修正 セラコート施工(焼付塗装)
- HONDA NSR250R MC21 ブレーキキャリパー セラコート施工(焼付塗装)
- ディスクローター トレンチカット セラコート(焼付塗装)施工