ハンドル パウダーコート施工(粉体塗装)
ハンドルへのパウダーコート施工において、スロットル部の摺動部については基本的にマスキングを施す。パウダーコートの膜厚は最大で100ミクロンに到達することがあり、パイプ形状のパーツの場合、直径寸法は倍の200ミクロン(0.2ミリ)増加する。このため、精度が求められるパーツでは組み付けや動作に問題が発生する可能性が高く、注意が必要だ。ハンドルクランプ部はクランプ側をマスキングすれば問題なく使用可能だ。
弊工場で使用している全艶ブラックは、数ある塗料メーカーの中から平坦性や艶がもっとも良好で、強い光を当てても白ボケしにくい特性を持つブラックを選定し、使用している。
弊工場で使用している全艶ブラックは、数ある塗料メーカーの中から平坦性や艶がもっとも良好で、強い光を当てても白ボケしにくい特性を持つブラックを選定し、使用している。
BEFORE - AFTER
関連事例
LA STRADAホイール LF-SPORT LF II パウダーコート施工(粉体塗装)
「LA STRADAホイール LF-SPORT LF II」
ゴールドパウダー(粉体塗装)ホイール
BMW R-nineT ヘッドカバー リンクル(縮み塗装)施工
リンクル塗装は塗装焼き付け時に塗装表面にシワ模様が現れる特殊
リンクルBMWR nineTパウダー(粉体塗装)ヘッドカバー
メーターケース パウダーコート(粉体塗装)施工
全艶ブラックカワサキZ1パウダー(粉体塗装)メーターケース
カワサキ|バリオス250 フロントフォーク パウダーコート施工(粉体塗装)
フロントフォークの塗装を行う際には、特に精度が求められる部品
バリオス全艶ブラックカワサキパウダー(粉体塗装)フロントフォーク
ベスパ センタースタンド メッキ調パウダーコート施工(粉体塗装)
近年、様々な種類のメッキ調塗装が開発されており、パウダーコー
スーパークロームパウダー(粉体塗装)
サスペンションスプリング メッキ調 パウダーコート施工(粉体塗装)
スプリングの塗装は、その機能性や使用条件を踏まえた適切な手法
スーパークロームパウダー(粉体塗装)スプリング
ロアアーム パウダーコート施工(粉体塗装)
車両の足回りは、過酷な環境に日々さらされる部分であり、その塗
艶消ブラックパウダー(粉体塗装)アーム
フック 金具 パウダーコート施工(粉体塗装)
パウダーコートは液体塗料に比べて塗膜が厚く、擦れに強い塗料となっている。フックなどの金具や、キャンプ用品などへの塗装にも適している。
半艶ブラックパウダー(粉体塗装)金具
カワサキ ゼファー400 スイングアーム パウダーコート施工(粉体塗装)
パウダーコートの特徴として、静電気の力を利用して粉末状の塗料
ゼファー400全艶ブラックカワサキパウダー(粉体塗装)スイングアーム
ヤマハ ドラッグスター ドライブシャフトギアケース パウダーコート施工(粉体塗装)
ギアボックス等のパーツを施工する場合、組み付けてあるパーツは
半艶ブラックヤマハドラッグスターパウダー(粉体塗装)