ホンダ|HONDA NC750X サイレンサー パウダーコート施工 (粉体塗装)
NC750X耐熱パウダーパウダー(粉体塗装)耐熱サイレンサー
NC750Xは、燃費の良さ・快適性・実用性を兼ね備えた万能バイクだ。DCTモデルもラインナップにあり、初心者からベテランまで幅広く楽しめるモデルとなっている。
燃料タンクはシート下に配置されており、低重心化による安定性向上がされているのと同時に、従来の燃料タンク位置にはフルフェイスヘルメットが収納可能な収納スペース(フロントラゲッジ)が備わっている。
長距離ツーリングから通勤まで幅広い用途に対応する、コストパフォーマンスの高い一台だ。
今回施工させていただいたカラーは耐熱の粉体塗料となっている。耐熱温度は約500℃で、サイレンサーやヒートガードなどへの施工に適している。
純正の艶消しブラックよりも光沢があり、表面がザラザラしているため、高級感の増した仕上がりとなった。
サイレンサーエンド部分は純正のヒートガードと同一カラーだったため、あえて塗装せずにマスキングすることで、装着時にメリハリのある印象を出すことができた。
燃料タンクはシート下に配置されており、低重心化による安定性向上がされているのと同時に、従来の燃料タンク位置にはフルフェイスヘルメットが収納可能な収納スペース(フロントラゲッジ)が備わっている。
長距離ツーリングから通勤まで幅広い用途に対応する、コストパフォーマンスの高い一台だ。
今回施工させていただいたカラーは耐熱の粉体塗料となっている。耐熱温度は約500℃で、サイレンサーやヒートガードなどへの施工に適している。
純正の艶消しブラックよりも光沢があり、表面がザラザラしているため、高級感の増した仕上がりとなった。
サイレンサーエンド部分は純正のヒートガードと同一カラーだったため、あえて塗装せずにマスキングすることで、装着時にメリハリのある印象を出すことができた。
BEFORE - AFTER
関連事例
ハーレーダビットソン|Harley-Davidson FXLRST ローライダーST ホイール パウダーコート施工(粉体塗装)
ハーレーダビットソン ローライダーSTは、「クラブスタイル」
ハーレーダビットソン艶消ブラックFXLRSTパウダー(粉体塗装)ホイール塗装
ホンダ|HONDA シャリー フレーム パウダーコート/ウレタン塗装施工
ホンダ・シャリーのフレームは、プレス加工されたバックボーン構
ホンダシャリープコブルーパウダー(粉体塗装)ウレタンフレーム
ドゥカティ|Ducati MULTISTRADA V4 S ブレンボリアキャリパー パウダーコート施工(粉体塗装)
Ducatiの車両の多くにBrembo製の高性能なブレーキシ
ドゥカティレッドブレンボパウダー(粉体塗装)ブレーキキャリパー
ヤマハ | YAMAHA DT230ランツァ | DT230 LANZA ハブ パウダーコート施工(粉体塗装)
スポークが取り付けられている状態では、ハブのみの塗装は非常に
全艶ブラックヤマハDT230パウダー(粉体塗装)ハブ
YAMAHA SRX400 マフラー 耐熱塗装
底部は錆により穴が開いてしまっていたので溶接修理。錆再発防止のため耐熱錆止め塗装を下地に施工し艶消しブラックで仕上げる。
YAMAHA艶消ブラックSRX400耐熱マフラー
鉄製フェンダー 錆除去 パウダーコート施工(粉体塗装)
サンドブラストを利用して、塗装剥離及び錆の除去を行う。サンド
パウダー(粉体塗装)フェンダー
KAWASAKI-Z400-サイレンサー パウダーコーティング施工(粉体塗装)
こちらのサイレンサーへ施工したパウダーコーティング(粉体塗装
カワサキテクスチャーブラックパウダー(粉体塗装)マフラー
フロントフォーク ヘアラインクリア後 パウダーコート施工(粉体塗装)
腐食個所を研磨にて除去。その後全体をヘアライン仕上げに施工す
クリアーパウダー(粉体塗装)バフ研磨フロントフォーク
BMW R 1300 GS シュラウドカバー リンクル塗装施工(粉体塗装)
BMWリンクルブラック外装パウダー(粉体塗装)
サスペンションスプリング パウダーコート施工(粉体塗装)
パウダーコート(粉体塗装)は通常1コートで仕上げるのが一般的
パウダー(粉体塗装)スプリング