ハンドル パウダーコート施工(粉体塗装)
ハンドルへのパウダーコート施工において、スロットル部の摺動部については基本的にマスキングを施す。パウダーコートの膜厚は最大で100ミクロンに到達することがあり、パイプ形状のパーツの場合、直径寸法は倍の200ミクロン(0.2ミリ)増加する。このため、精度が求められるパーツでは組み付けや動作に問題が発生する可能性が高く、注意が必要だ。ハンドルクランプ部はクランプ側をマスキングすれば問題なく使用可能だ。
弊工場で使用している全艶ブラックは、数ある塗料メーカーの中から平坦性や艶がもっとも良好で、強い光を当てても白ボケしにくい特性を持つブラックを選定し、使用している。
弊工場で使用している全艶ブラックは、数ある塗料メーカーの中から平坦性や艶がもっとも良好で、強い光を当てても白ボケしにくい特性を持つブラックを選定し、使用している。
BEFORE - AFTER
関連事例
カワサキ|KAWASAKI Z1 キャリパー パウダーコート施工(粉体塗装)
半艶ブラックカワサキZ1パウダー(粉体塗装)キャリパー
マフラーエンド パウダーコート(粉体塗装)施工
マフラーパーツの中でもエンド部分のパーツやサイレンサー部分は
艶消ブラックパウダー(粉体塗装)マフラーエンド
ハーレーダビットソン|Harley-Davidson ホイール パウダーコート施工(粉体塗装)
ハーレーダビッドソンのホイールは、多くがキャストホイール(鋳
ハーレーダビットソン全艶ブラックパウダー(粉体塗装)ホイール
HONDA-NSR250R-ホイール パウダーコーティング(粉体塗装)施工
半艶ブラックホンダ・NSR250Rパウダー(粉体塗装)ホイール
ハーレーダビットソン|Harley-Davidson ショベルヘッド プレイマリーケース リンクル塗装施工(粉体塗装)
ショベルヘッドエンジンはその設計思想、独自性、そして時代を超
リンクルブラックハーレーダビットソンショベルヘッドパウダー(粉体塗装)クランクケース
ヤマハ ドラッグスター ドライブシャフトギアケース パウダーコート施工(粉体塗装)
ギアボックス等のパーツを施工する場合、組み付けてあるパーツは
半艶ブラックヤマハドラッグスターパウダー(粉体塗装)
デリカD5 オートフラッグス 牽引フック パウダーコート施工(粉体塗装)
オートフラッグス社製デリカD5用牽引フックへのパウダーコート
三菱デリカD5オートフラッグスメタリックブロンズパウダー(粉体塗装)牽引フック
BMW ホイール パウダーコート施工(粉体塗装)
パウダーコート(粉体塗装)での施工の場合、膜厚は100ミクロ
BMWパウダー(粉体塗装)ホイール
ホンダ|HONDA CB92 マグネシウム製ドラムブレーキパネル パウダーコート施工(粉体塗装)
1959年にC92のスポーツバージョンとして登場したCB92
ホンダシルバーCB92パウダー(粉体塗装)ドラムブレーキパネル
カワサキ ゼファー1100 ホイール パウダーコート(粉体塗装)施工
カワサキ ゼファー1100 メーカー生産終了から価格が高騰し
カワサキゴールドゼファー1100パウダー(粉体塗装)ホイール