ホンダ | HONDA XL500 シリンダー セラコート施工(焼付塗装)
ホンダXL500は1979年に登場したビッグシングルエンジンを搭載したデュアルパーパスバイクだ。
ビッグシングル特有のドコドコ感と強いトルクが魅力。現代のような電子制御はなく、始動もキックのみだが味わい深いバイクとなっている。
トルクフルなエンジンと、軽量でシンプルな車体が生み出す乗り味は、今のバイクにはない荒削りな楽しさがあると言える。
今となっては旧車ではあるが、メカ好きやビンテージ好きには根強い人気があり、状態の良い個体はコレクターズアイテムにもなっている。
焼付塗装の場合、セラコート・粉体塗装に関係なく一様に元の塗装を剝離する必要がある。
今回のシリンダーはサンドブラストにて剥離、足付けを行った。
サンドブラストのメディアであるアルミナは塗装後にエンジン内部に残留していると不具合の元となるため、ブラスト時には専用のマスキングでメディアがエンジン内部に入るのを防ぎ、ブラスト後は入念にエンジンを洗浄したのちに塗装マスキング・塗装を行っている。
ビッグシングル特有のドコドコ感と強いトルクが魅力。現代のような電子制御はなく、始動もキックのみだが味わい深いバイクとなっている。
トルクフルなエンジンと、軽量でシンプルな車体が生み出す乗り味は、今のバイクにはない荒削りな楽しさがあると言える。
今となっては旧車ではあるが、メカ好きやビンテージ好きには根強い人気があり、状態の良い個体はコレクターズアイテムにもなっている。
焼付塗装の場合、セラコート・粉体塗装に関係なく一様に元の塗装を剝離する必要がある。
今回のシリンダーはサンドブラストにて剥離、足付けを行った。
サンドブラストのメディアであるアルミナは塗装後にエンジン内部に残留していると不具合の元となるため、ブラスト時には専用のマスキングでメディアがエンジン内部に入るのを防ぎ、ブラスト後は入念にエンジンを洗浄したのちに塗装マスキング・塗装を行っている。
BEFORE - AFTER
関連事例
サンスター|SUNSTAR ディスクローター セラコート施工(焼付塗装)
サンスター(SUNSTAR)は、高品質のオートバイ部品を製造
グロスブラックセラコートディスクローター
カワサキ|KAWASAKI Z900RS フロントフェンダーステー セラコート施工(焼付塗装)
人気車種のオーナーはしばしば、ミーティングや集まりで自分の車
カワサキZ900RSタングステンセラコートセラコート塗装
ヤマハ ポップギャル シリンダー セラコート施工(焼付塗装)
グロスブラックYAMAHAセラコートエンジン
バンス&ハインズ(Vance&Hines)スリップオンマフラー セラコート施工(耐熱塗装)
塗装から錆びが浮き始めている状態でした。 旧塗膜と錆びをサン
ハーレーダビットソングレーシャブラックセラコート耐熱マフラー
ポイントカバー DOHC文字 すみ入れ セラコート施工(焼付塗装)
バフ研磨にてサイザル仕上げに研磨されたポイントカバー。文字部の凹み部以外をすべてマスキングしセラコートを施工。
グロスブラックカワサキセラコートクランクケースカバー
KAWASAKI GPZ900 ヘッドカバー セラコート施工(焼付塗装)
セラコート施工後、文字部を削り出し加工。
グロスブラックカワサキGPZ900セラコートヘッドカバー
YAMAHA-SR400 ホイール セラコート施工(焼付塗装)
SR400初期型キャストホイールへのセラコート施工です。リム
ブラックヤマハ SR400ホイールセラコート
スズキ|SUZUKI GSX1100X カタナ ジェネレーターカバー セラコートクリア施工
美しいバフ掛けが施されたクランクケースカバーは、見た目は非常
スズキカタナクリアセラコートクランクケースカバー
SUZUKI- GSX-R750 ブレンボキャリパー セラコート施工(焼付塗装)
純正ブレンボキャリパーをセラコートブラックにて施工。ロゴを
セラコートキャリパー
ZRX1200 DAEG ラジエター フィン修正 セラコート施工(焼付塗装)
ラウンドタイプのラジエターのセラコート施工依頼です。 洗車時
ブラックセラコートラジエター