YAMAHA XJ400 ホイール セラコート施工(焼付塗装)

一旦すべての塗装を剥離した後にサンドブラストを施工し腐食部分を取り除きます。その後更にリム部とスポーク部を研磨しバフで磨くことにより光沢を出していきます。
深い腐食は少し残りますが、施工前に比べるとかなり綺麗になりました。
BEFORE - AFTER
関連事例
ハーレーダビットソン ロッカーカバー ヘアライン研磨仕上げ/クリア施工
ハーレーダビットソンのロッカーカバーに、ヘアライン研磨仕上げ
ハーレーダビットソンクリアーセラコート研磨ヘッドカバー
KAWASAKI Z1 ディスクローター セラコート施工(焼付塗装)
ディスクローターへの塗装は、耐溶剤、耐衝撃にすぐれたセラコートがおすすめです。
グロスブラックカワサキZ1セラコートディスクローター
ヤマハ-RZ250R シリンダー セラコート施工(焼付塗装)
グロスブラックYAMAHARZ250Rセラコートエンジン
ヨシムラ|YOSHIMURA FZ-1 Slip-On R-77Jサイクロン EXPORT SPEC サイレンサー セラコート施工(焼付塗装)
スリップオンマフラーはその手軽さが大きな魅力だ。エキパイ部分
グラファイトブラックヤマハヨシムラFZ-1セラコートサイレンサー
ホンダ|HONDA CBX400F キャリパー セラコート施工(焼付塗装)
CBX400Fのキャリパーへのセラコート施工。CBX400F
ホンダCBX400Fタングステンセラコートキャリパー
カワサキ Z750GP オイルクーラー セラコート施工(焼付塗装)
セラコートは通常、150度1時間程度で焼付するが、60度4時
グロスブラックカワサキZ750GPセラコートラジエターオイルクーラー
キルスイッチ セラコート/すみ入れ施工
本来金属パーツ向けのコーティングであるセラコートだが、焼付温
グロスブラックセラコートすみ入れスイッチボックス
カワサキ|Z750FX ブレーキマスター セラコート施工(焼付塗装)
ブレーキマスターはオートバイのパーツの中でも特に厳しい条件下
グロスブラックカワサキZ750FXセラコートブレーキマスター
カワサキ 750SS (HB2)クランクケース セラコート施工(焼付塗装)
セラコートのシルバーカラーはとてもきめ細かいシルバーであるた
カワサキ750SSセラコートエンジン
アルミ削り出し トップブリッジ セラコート施工(焼付塗装)
こちらのパーツはワンオフで制作されたトップブリッジである。N
グロスブラックセラコートトップブリッジ

