AWANOコーティング

☎ 0740-20-7454

TEL:0740-20-7454

施工事例

ハーレーダビットソン|Harley-Davidson フォーク アクスルブラケット セラコート施工(焼付塗装)

ハーレーダビットソングロスブラックセラコート焼付塗装フロントフォーク

ハーレーダビッドソンは SHOWA(昭和製作所)のサスペンションを多くの車種に採用している。SHOWA 製サスペンションは、国産メーカーであるホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキでも幅広く使用されており、その品質と耐久性は世界的にも高く評価されている。

倒立フォークのアクスルブラケット(キャリパーブラケットを兼ねるボトムケース)は、圧入や接着、ピン止めなどを組み合わせた一体構造で製造されているため、基本的に分解できない構造となっている。インナーチューブを装着したまま塗装する場合には、内部に Oリングなどの樹脂部品が残っている可能性があることから、高温での焼き付け塗装は避ける方が望ましい。

今回施工したハーレー用アクスルブラケットは、鋳肌特有の美しい質感を備えたパーツであり、そのテクスチャーを損なわずに仕上げるためにセラコートを選択。セラコートは極めて薄い膜厚で仕上がる塗装であるため、アクスルカラーが当たる面やキャリパー取り付け部のような精度が求められる箇所でも寸法変化がほとんど生じない。パウダーコートのように膜厚が厚くなる塗装では精度を大きく狂わせる可能性があるが、セラコートではその心配が少なく、特別なマスキングを行わずに仕上げることができる。また、腐食を防ぐという観点でも、金属素地をできるだけ露出させない仕上げが望ましく、耐久性向上にも寄与することが可能だ。

部位に求められる機能や必要とされる精度、さらに塗装方法ごとの膜厚の違いを考慮しながら、どの塗装方法を採用し、どの部分をマスキングするかを判断することが重要である。適切な工法とマスキングの選択が、最終的な仕上がりの品質を大きく左右する。

BEFORE - AFTER

関連事例

キーワード・カテゴリーから探す

施工方法から探す

施工パーツから探す

メーカー・車種から探す

カラーから探す