Wheelie トップブリッジ セラコート施工(焼付塗装)
今回の施工はパウダーコート(粉体塗装)とセラコートの仕上がりの違いが分かりやすい事例である。施工前のパーツはパウダーコートが施されており、ビレットパーツ特有の切削跡が埋まり、エッジが丸くなることでソフトな印象を醸し出していた。
全ての塗膜を剥がし、セラコートを施工した。この結果、切削跡は埋まらず、元々のシャープなエッジがそのまま再現され、引き締まった印象を与えることができた。
AWANOコーティングでは、パーツや表現したい質感により塗装方法を使い分け、それぞれの特性を最大限に引き出すことを心掛けている。
全ての塗膜を剥がし、セラコートを施工した。この結果、切削跡は埋まらず、元々のシャープなエッジがそのまま再現され、引き締まった印象を与えることができた。
AWANOコーティングでは、パーツや表現したい質感により塗装方法を使い分け、それぞれの特性を最大限に引き出すことを心掛けている。

BEFORE - AFTER
関連事例
焚火台 野良プレート(焚き火サークル) 耐熱塗装施工
焚火台の上部に設置する野良プレート(焚き火サークル)は、防風
グレーシャブラックセラコート耐熱焚火台
ホンダ CBX400F コムスターホイール セラコート(焼付塗装)施工
リムのアルマイト部分はそのまま残しブーメランとハブにセラコート施工。
ホンダCBX400Fホイールセラコートコムスター
ヨシムラ|YOSHIMURA FZ-1 Slip-On R-77Jサイクロン EXPORT SPEC サイレンサー セラコート施工(焼付塗装)
スリップオンマフラーはその手軽さが大きな魅力だ。エキパイ部分
グラファイトブラックヤマハヨシムラFZ-1セラコートサイレンサー
カワサキ Z1 ヘッドカバー セラコート施工(焼付塗装)
ヘッドカバーのサイドを鏡面仕上げにすることで、エンジンデザイ
カワサキゼファー1100グロスブラックセラコートヘッドカバー
ヤマハ | YAMAHA RZ250R トップブリッジ ヘアライン研磨/セラコート施工(焼付塗装)
「RZ250R」は、1983年にRZ250の進化形として登場
ヤマハRZ250Rサテンアルミニウムセラコート研磨トップブリッジ
ホンダ|HONDA ビート ドライブシャフト セラコート施工(焼付塗装)
ミッドシップエンジン・リアドライブ(MR)レイアウトを採用し
グロスブラックホンダ4輪ビートシャフトセラコート
カワサキ|KAWASAKI ゼファー1100 ヘッドカバー セラコート施工(焼付塗装)
クロームメッキは非常に硬く、滑らかな表面を持つため、通常の塗
グロスブラックカワサキゼファー1100セラコートヘッドカバー
YAMAHA-RZ250-シリンダー セラコート(焼付塗装)施工
2サイクルエンジンのシリンダーへのセラコート施工。溶剤に対し
ヤマハグロスブラックRZ250セラコートエンジン
スプロケットカバー(樹脂)セラコート施工
セラコートは通常 150度で焼付することにより硬化するが、6
グロスブラックセラコートスプロケットカバー
冷却水配管パーツ セラコート施工(焼付塗装)
一般的な塗料はABS樹脂への密着が悪く使用時に剥がれてしまう
グロスブラックセラコート