AWANOコーティング

☎ 0740-20-7454

TEL:0740-20-7454

施工事例

カワサキ|KAWASAKI Z1000MKⅡ オイルパン セラコート施工(焼付塗装)

グロスブラックカワサキZ1000MKⅡオイルパンセラコート

オイルパンは、エンジン内部の潤滑油(エンジンオイル)を蓄える容器であり、エンジンの最下部に位置してオイル循環の起点と終点を担う部品だ。冷却フィンが備わるタイプでは、エンジン内部で熱を吸収したオイルを効率的に冷却する役割も果たしている。

しかしオイルパンは車体の最下部に取り付けられているため、路面からの飛び石や泥水、雨水、さらには融雪剤(塩化カルシウムなど)を直接浴びやすい。外側には泥や油汚れが付着しやすく、放置すれば腐食が進行する。特に冬季の融雪剤環境では錆の進行が早い。さらにエンジンからのオイル漏れやキャブレターからのガソリン漏れが最終的に流れ着く箇所でもあり、油分や溶剤に長期的にさらされる。これらが高温下で酸化・固着すると黒ずんだ焼き付き汚れとなり、金属表面にこびり付き、塗装や表面処理を劣化させてしまう。

こうしたリスクを防ぐには、セラコートのように耐薬品性と耐腐食性に優れたコーティングが有効だ。セラコートはセラミック粒子を含む超薄膜で金属表面に強固に密着し、酸化・湿気・塩害から長期的に保護する。さらにオイルや燃料、ブレーキフルードといった溶剤にも強く、汚れの固着や腐食の進行を抑え、美しい状態を維持できる。

飛び石など外部からの大きな衝撃に対して完全な防御はできないものの、高い表面硬度と優れた密着性により剥がれにくく、一般的な塗装に比べても一段上の耐久性を発揮する。オイルパンを長期にわたり守り、美観と機能を両立させる最適な選択肢といえる。

BEFORE - AFTER

関連事例

キーワード・カテゴリーから探す

施工方法から探す

施工パーツから探す

メーカー・車種から探す

カラーから探す