MORIWAKI ENGINEERING-モリワキエンジニアリング製マフラー 耐熱塗装(半艶)施工
マフラー塗装のご依頼の中で、艶具合を半艶で仕上げたいというご要望もよく頂きます。 艶消しに比べると耐熱温度は低めで500度程度になりますがオートバイの場合でも熱に負け剥がれてしまうといったことは今までありません。 スチール製の中古マフラーの場合ほとんどの場合、高温の熱に酸化が促進され錆びが発生しています。サンドブラストにて錆びを除去しますが、組織の奥深くまで進んだ錆は取りきれない場合があり、装着してしばらく走行し熱が入ると内部の錆びが浮き出てくることがあります。 そのような不具合を防止するため当店では下塗りとして専用の錆止め(耐熱)を塗装します。下塗りを塗装しないものに比べ錆びの発生をおさえることができます。 塗装後、しばらくの間常温で乾燥しゆっくりと溶剤を揮発させ、乾燥炉で200度以上の高温で焼付けし皮膜を硬化させます。
BEFORE - AFTER
関連事例
ヤマハ|YAMAHA DT125R チャンバー セラコート施工(耐熱塗装)
オフロードバイクのチャンバーは、オフロード走行特有の泥はねや
ヤマハグレーシャブラックDT125セラコート耐熱マフラーチャンバーサイレンサーヒートガード
ヤマハ|YAMAHA XSR700 SP忠男(SP TADAO)マフラー 耐熱塗装施工
YAMAHA XSR700は、MT-07と同じ688ccの水
ヤマハ艶消ブラックXSR700耐熱マフラーサイレンサー
ヤマハ SR400 PRUNUS(プラナス) メガホンマフラー セラコート施工(耐熱塗装)
「PRUNUS(プラナス)」は純正マフラーを生産しているメー
ヤマハSR400セラコート耐熱マフラーサイレンサー
ホンダ|HONDA TLR200 マフラー セラコート施工(耐熱塗装)
ホンダTLR200に搭載されたマフラーは、その独特な形状だけ
ホンダグレーシャブラックTLR200耐熱マフラー
BMW|R18 マフラー エキパイ/ヒートガード 耐熱塗装施工
BMW R18 は、2020年にBMW Motorradから
BMW艶消ブラックエキマニ耐熱マフラーヒートガード
ハーレーダビットソン|Harley-Davidson サンダーヘッダーマフラー 耐熱塗装施工
サンダーヘッダー(ThunderHeader)は、ハーレーダ
ハーレーダビットソン半艶ブラック耐熱マフラー
サイレンサー セラコート(耐熱1200度)施工
サイレンサー部分へのセラコート施工。 エンブレムやJMCAのラベル等が装着されている場合マスキングでの対応が可能。
セラコート耐熱サイレンサー
ホンダ|HONDA CB250R ヤマモトレーシング SPEC-A サイレンサー 耐熱パウダーコート施工(粉体塗装)
ヤマモトレーシング(Yamamoto Racing)は「Sp
ホンダテクスチャーブラックCB250Rパウダー(粉体塗装)耐熱マフラーサイレンサー
ヤマハ BOLT マフラーヒートガード セラコート施工 (耐熱塗装)
ヒートガードは、乗車時にライダーがマフラーの熱から火傷を防ぐ
ヤマハグレーシャブラックBOLTセラコート耐熱ヒートガードヒートカード
バンス&ハインズ – VANCE&HINES V-Rod セラコート施工(耐熱塗装)
エンド部及びエンブレム部はマスキングを施しセラコートを施工。
ハーレーダビットソンセラコート耐熱マフラー