MORIWAKI ENGINEERING-モリワキエンジニアリング製マフラー 耐熱塗装(半艶)施工
マフラー塗装のご依頼の中で、艶具合を半艶で仕上げたいというご要望もよく頂きます。 艶消しに比べると耐熱温度は低めで500度程度になりますがオートバイの場合でも熱に負け剥がれてしまうといったことは今までありません。 スチール製の中古マフラーの場合ほとんどの場合、高温の熱に酸化が促進され錆びが発生しています。サンドブラストにて錆びを除去しますが、組織の奥深くまで進んだ錆は取りきれない場合があり、装着してしばらく走行し熱が入ると内部の錆びが浮き出てくることがあります。 そのような不具合を防止するため当店では下塗りとして専用の錆止め(耐熱)を塗装します。下塗りを塗装しないものに比べ錆びの発生をおさえることができます。 塗装後、しばらくの間常温で乾燥しゆっくりと溶剤を揮発させ、乾燥炉で200度以上の高温で焼付けし皮膜を硬化させます。
BEFORE - AFTER
関連事例
テールエンドパイプ 耐熱塗装施工
自動車マフラーのテールエンドパイプは、車の外観に大きな影響を
艶消ブラック耐熱マフラーマフラーエンド
ダイハツ|DAIHATSU コペン マフラー セラコート施工(耐熱塗装)
軽スポーツカーは、街中でもそのスポーティーな魅力を存分に味わ
4輪ダイハツコペンチタニウムセラコート耐熱マフラーサイレンサー
ジーピーアール|GPR マフラー サイレンサー 耐熱塗装施工
GPR(ジーピーアール)は、イタリアのメーカーで、主にオート
半艶ブラック耐熱マフラーサイレンサー
ヤマハ MT-09 純正マフラー セラコート施工(耐熱塗装)
マフラー本体とサイレンサーカバーへのセラコート施工。MT-0
ヤマハMT-09セラコート耐熱マフラー
ヤマハ|YAMAHA DT125R チャンバー セラコート施工(耐熱塗装)
オフロードバイクのチャンバーは、オフロード走行特有の泥はねや
ヤマハグレーシャブラックDT125セラコート耐熱マフラーチャンバーサイレンサーヒートガード
ヤマハ|YAMAHA MT-07 純正マフラー 耐熱塗装施工
ステンレス鋼の熱伝導率はスチールに比べて一般的に低く、その数
艶消ブラックMT-07ヤマハ耐熱マフラー
ヤマハ MT-07 マフラー 耐熱パウダーコート施工(粉体塗装)
数あるパウダーコート(粉体塗装)の種類の中にマフラー等の熱に
YAMAHAMT-07パウダー(粉体塗装)耐熱マフラー
YAMAHA SRX400 マフラー 耐熱塗装
底部は錆により穴が開いてしまっていたので溶接修理。錆再発防止のため耐熱錆止め塗装を下地に施工し艶消しブラックで仕上げる。
YAMAHA艶消ブラックSRX400耐熱マフラー
スズキ|SUZUKI ジムニー JA11 エキマニ セラコート施工(耐熱塗装)
セラコートのグレーシャシリーズは、セラコートの中でも頂点に立
ジムニーグレーシャシルバーエキマニスズキ耐熱
ZARD(ザード) マフラー サイレンサー 耐熱塗装施工
Zard マフラーはイタリアの高級オートバイ用マフラーブラン
艶消ブラック耐熱マフラーサイレンサー