カワサキ KH400 インジケーターカバー セラコート施工(焼付塗装)スミ入れ
インジケーター回りの塗装はメンキーに取り付けられたキーホルダーにより傷や摩耗が進んでいることが多い。
キーホルダーは走行中に発生する風や振動により激しく動き塗装面に接触する。紐やゴムのように柔らかいものでも塗装にダメージを与えてしまう。
また、金属性のキーホルダーや複数のカギが装着出来るタイプのものは重量が重いものは、塗装を痛めるだけでなくキーシリンダー内部パーツの摩耗を促進させるため注意が必要だ。
塗装やキーシリンダーのことを考えるのであれば、カギ単体での使用が望ましい。
今回セラコートを施工したKH400のインジケーターカバーは文字に凹凸があるタイプであった。セラコート施工後、凸部の文字は削り出しアルミの地肌を露出させる。非常に小さな文字のため研磨の際は塗装面に傷をつけないように細心の注意を払い研磨作業を行う。
凹み部の文字は塗料を流し込み文字に色を付ける。
キーホルダーは走行中に発生する風や振動により激しく動き塗装面に接触する。紐やゴムのように柔らかいものでも塗装にダメージを与えてしまう。
また、金属性のキーホルダーや複数のカギが装着出来るタイプのものは重量が重いものは、塗装を痛めるだけでなくキーシリンダー内部パーツの摩耗を促進させるため注意が必要だ。
塗装やキーシリンダーのことを考えるのであれば、カギ単体での使用が望ましい。
今回セラコートを施工したKH400のインジケーターカバーは文字に凹凸があるタイプであった。セラコート施工後、凸部の文字は削り出しアルミの地肌を露出させる。非常に小さな文字のため研磨の際は塗装面に傷をつけないように細心の注意を払い研磨作業を行う。
凹み部の文字は塗料を流し込み文字に色を付ける。

BEFORE - AFTER
関連事例
スズキ|SUZUKI グース チェーンケース ヘアライン研磨/セラコートクリア施工
クリア塗装は、カラー塗装に比べてやや密着性が劣ることがある。
スズキクリアグースセラコート研磨チェーンケース
カワサキ W400 ディスクローター セラコート施工(焼付塗装)
セラコートでの施工の場合、フローティングピン付きのディスクロ
カワサキW400セラコートディスクローター
YAMAHA XJ400 ホイール セラコート施工(焼付塗装)
一旦すべての塗装を剥離した後にサンドブラストを施工し腐食部分
XJ400YAMAHAホイールセラコート
ホンダ|HONDA CBX400F スイングアーム セラコート施工(焼付塗装)
HONDA CBX400Fは1981年に登場し、独創的なメカ
グロスブラックホンダCBX400Fセラコートスイングアーム
ヤマハ|YAMAHA V-MAX1200 フロントフォーク ヘアライン研磨/クリア施工
飛び石などによるクリア塗装の損傷は、車両の見た目だけでなく、
ヤマハクリアーV-MAXセラコートフロントフォーク
スバル インプレッサ アライモータースポーツ株式会社製 レーシングキャタライザー セラコート施工
非常に綺麗な造りのインプレッサ用マフラーへセラコート施工です。ステンレスの素地とは大きく印象が変わり引き締まった印象に仕上がりました。
グレーシャブラックスバルインプレッサセラコート耐熱マフラー
ドゥカティパニガーレ V4 ヒートガード セラコート施工(耐熱塗装)
マフラーはエンジンの排気ガスを排出するため、高温になる。ヒー
グレーシャブラックドゥカティパニガーレセラコート耐熱マフラーサイレンサーヒートガード
サイレンサー セラコート(耐熱1200度)施工
サイレンサー部分へのセラコート施工。 エンブレムやJMCAのラベル等が装着されている場合マスキングでの対応が可能。
セラコート耐熱サイレンサー
スズキ ジムニー JA71 キャリパー セラコート施工(焼付塗装)
キャリパーオーバーホールと同時にセラコート施工。4輪のキャリ
スズキコバルトジムニーセラコートキャリパー
シフトロッド ピロボール セラコート施工(焼付塗装)
外装パーツのカラーリングに特に注意を払うと、細かい部分へのこ
グロスブラックセラコートその他