YAMAHA SRX400 トップブリッジ ウェットブラスト/ヘアライン研磨/セラコート施工
YAMAHAクリアーSRX400セラコートウェットブラストトップブリッジ
腐食が深い箇所は、ダブルアクションサンダーや類似の工具を使い、荒研磨を行い腐食跡を除去する。この工程を怠ると、深い腐食跡が後の工程で除去が難しくなり、仕上がりに大きな影響を与える。ただし、荒研磨を過度に行うとパーツの形状が変わる可能性があるため、形状を損なわない範囲で注意しながら研磨を進める。
荒研磨の後、ウェットブラストを使用して全体的に研磨し、しっとりとした光沢を与る。ウェットブラストは手研磨では届きにくい細かい箇所の研磨も可能だ。
その後、上面部分にヘアライン加工を施す。純正の質感を再現するため、元の番手に近い粗目の研磨剤を使用する。
最終仕上げとして、腐食を防止するためにセラコートクリアを施工。パウダーコートクリアでも保護は可能であるが、パウダーコートの場合、膜厚が厚くなり仕上がりの質感が不自然になるため、より自然な仕上がりとなるセラコートクリアを採用している。
荒研磨の後、ウェットブラストを使用して全体的に研磨し、しっとりとした光沢を与る。ウェットブラストは手研磨では届きにくい細かい箇所の研磨も可能だ。
その後、上面部分にヘアライン加工を施す。純正の質感を再現するため、元の番手に近い粗目の研磨剤を使用する。
最終仕上げとして、腐食を防止するためにセラコートクリアを施工。パウダーコートクリアでも保護は可能であるが、パウダーコートの場合、膜厚が厚くなり仕上がりの質感が不自然になるため、より自然な仕上がりとなるセラコートクリアを採用している。

BEFORE - AFTER
関連事例
YAMAHA-RZ250-ラジエターセラコート施工(焼付塗装)
塗装剥離後、フィンの曲がりを修正しセラコート施工
セラコートラジエター
ホンダ CBR250R セパレートハンドル セラコート施工(焼付塗装)
クランプ部にはアルミの腐食が見られたので、バフ研磨で光沢を取
クリアーCBR250Rグロスブラックホンダセラコート研磨バフ研磨ハンドル
フロントフォーク スタビライザー セラコート施工
ハーレダビットソン スポーツスター883用のスタビライザーを
セラコート
ヤマハ | YAMAHA RZ250RR シリンダーヘッド セラコート施工(焼付塗装)
シリンダーヘッドのような鋳物パーツには特有の表面の凹凸が見ら
ヤマハグロスブラックRZ250RRセラコートシリンダーヘッドエンジン塗装
バンス&ハインズ – VANCE&HINES V-Rod セラコート施工(耐熱塗装)
エンド部及びエンブレム部はマスキングを施しセラコートを施工。
ハーレーダビットソンセラコート耐熱マフラー
倒立フロントフォーク アウター セラコート施工(焼付塗装)
倒立フォークのアウターへ塗装施工する場合、施工方法は膜厚の薄
グロスブラックセラコートフロントフォーク
ヤマハ SRX400 ヨシムラサンパー セラコート施工(耐熱塗装)
ヨシムラサンパーへのセラコート施工。独特な形状のシャンバーを
YAMAHASRX400ヨシムラグレーシャシルバーセラコート耐熱マフラー
HONDA CBX400 インボードディスクカバー セラコート施工
CBX400グロスブラックホンダセラコートインボードディスクカバー
ニッサン S13 シルビア サージタンク ウェットブラスト施工
ウェットブラストはカーボン等の汚れを洗浄する際にも活用できる
ニッサンシルビアウェットブラストサージタンク
カワサキ Z900RS 純正サイレンサー セラコート施工(耐熱塗装)
純正マフラーのサウンドには満足しているが、外観のカラーを変え
カワサキZ900RSグレーシャブラックセラコート耐熱サイレンサー