Wheelie トップブリッジ セラコート施工(焼付塗装)
今回の施工はパウダーコート(粉体塗装)とセラコートの仕上がりの違いが分かりやすい事例である。施工前のパーツはパウダーコートが施されており、ビレットパーツ特有の切削跡が埋まり、エッジが丸くなることでソフトな印象を醸し出していた。
全ての塗膜を剥がし、セラコートを施工した。この結果、切削跡は埋まらず、元々のシャープなエッジがそのまま再現され、引き締まった印象を与えることができた。
AWANOコーティングでは、パーツや表現したい質感により塗装方法を使い分け、それぞれの特性を最大限に引き出すことを心掛けている。
全ての塗膜を剥がし、セラコートを施工した。この結果、切削跡は埋まらず、元々のシャープなエッジがそのまま再現され、引き締まった印象を与えることができた。
AWANOコーティングでは、パーツや表現したい質感により塗装方法を使い分け、それぞれの特性を最大限に引き出すことを心掛けている。

BEFORE - AFTER
関連事例
ヤマハ | YAMAHA SRX400 シリンダー セラコート施工(焼付塗装)
SRX400はヤマハが1985年から1990年代中頃まで製造
YAMAHASRX400グロスブラックセラコートシリンダー
BEET JAPAN ステップ CB400SF Hyper-VTEC セラコート施工(焼付塗装)
BEET製 ステップへのセラコート施工依頼です。 多くのア
ブラック半艶ブラックセラコートステップ
YAMAHA-RZ250-ラジエターセラコート施工(焼付塗装)
塗装剥離後、フィンの曲がりを修正しセラコート施工
セラコートラジエター
ホンダ | HONDA GB250 シリンダーヘッド セラコート施工(焼付塗装)
ホンダ GB250クラブマンは、1983年から1997年まで
サテンアルミニウムHONDAGB250セラコートシリンダーヘッド
VESPA ベスパ POLINI ポリーニ チャンバー セラコート施工(耐熱塗装)
「POLINI ポリーニ」は、イタリア製のモータースポーツ用
セラコート耐熱マフラーチャンバー
オーバーレーシング スイングアーム セラコート施工(焼付塗装)
アルミ削り出しパーツの切削跡は、パーツに独自の個性と美しさを
グロスブラックセラコートスイングアーム
カワサキ KSR80 シリンダー セラコート施工(焼付塗装)
こちらの鋳鉄製シリンダーは生産時表面に生成された黒皮が残った
カワサキKSR80セラコートシリンダー
カワサキ Z1 ブレーキマスター セラコート(焼付塗装)施工
黒アルマイトは紫外線により脱色するようでアルミ色となってしま
グロスブラックカワサキZ1セラコートブレーキマスター
カワサキ Z250FT スイッチボックス セラコート施工(焼付塗装)
セラコート施工後文字部へのすみ入れを行う。 すみ入れにはウレ
カワサキZ250FTセラコート
たこ焼き鉄板 ウェットブラスト/セラコート(耐熱塗装)施工
ウェットブラストを使用して、たこ焼き用の鉄板のクリーニングを
グレーシャブラックセラコートウェットブラストたこ焼き鉄板