HONDA-CBX400F チョークレバー セラコート(焼付塗装)+スミ入れ
ハンドル周りのスイッチボックス等の部品は、スイッチの操作のために手で触れることが多いため塗装の劣化のスピードの速い部品です。そのため年式の古いバイクのほとんどがダメージを受けています。 今回施工させて頂いたCBX400Fのチョークレバーの様に、部品に凹み文字がある場合、膜厚の厚いパウダーコート(粉体塗装)で施工すると文字のエッジが丸くなってしまう可能性が高いため、膜厚を薄く施工できるセラコート(焼付塗装)で施工します。 セラコートを焼付け後、スミ入れを行いますが、そのままの状態では塗料が密着しないので特殊な表面処理を施工します。

BEFORE - AFTER
関連事例
ブレンボ ラジアルマウントキャリパー セラコート施工(焼付塗装)
キャリパーの塗装にはブレーキクリーナーやブレーキフルードで剥
タングステンセラコートキャリパー
カワサキ Z1 ブレーキマスター セラコート(焼付塗装)施工
黒アルマイトは紫外線により脱色するようでアルミ色となってしま
グロスブラックカワサキZ1セラコートブレーキマスター
ホンダ CB1000SF スイングアーム セラコート施工(焼付塗装)
通常アルミ素材への塗装は、スチールに比べると密着が弱い傾向に
ホンダセラコートスイングアーム
カワサキ ゼファー400 シリンダーヘッド セラコート施工(焼付塗装) フィン出し研磨
セラコート施工後、フィン部分を研磨しヘアライン調に仕上げる。使用する研磨剤により鏡面まで仕上ることも可能。
カワサキゼファー400セラコートフィン出しエンジン
Wooting 60HE Optimum キーボードケース セラコート施工(焼付塗装)
**Wooting 60HE(ウーティング60HE)**は、
キーボードケースH-246 SNIIPER GREYセラコート
ホンダ|HONDA NSR250R MC28 フレーム セラコート施工(焼付塗装)
NSR250のフレームはツインスパーアルミフレームを採用して
ホンダNSR250Rサテンアルミニウムセラコートフレーム
ディスクローター セラコート施工(焼付塗装)
セラコートは、ブレーキング時に繰り返し発生する熱に耐えること
グラファイトブラックセラコートディスクローター
バスボート フットスロットルペダル パウダーコート/セラコート施工
フットスロットルは、特にバスボートや他の高速水上艇で使用され
シルバーレッドボートパウダー(粉体塗装)セラコート
センターキャップ (樹脂)セラコート施工(焼付塗装)
クロームメッキや蒸着メッキで光沢があるパーツは、塗装の密着性
タングステンセラコートハブ
フロントブレーキマスター セラコート施工(焼付塗装)
グロスブラックセラコートブレーキマスター