カワサキ|KAWASAKI KZ1000MKⅡ ホイール セラコート施工(焼付塗装)
カワサキKZ1000MKⅡのホイールは、アルミニウムを切削して露出させたスポーク側面とリムが特徴的なデザインだ。
メーカーでの生産時には、まずホイール全体を塗装した後、切削処理を行い、アルミ地肌を露出させている。しかし、再塗装の際には、この露出部分をマスキングし塗装する必要があるため見た目以上に工数がかかる作業である。
露出部分をポリッシュ仕上げにする場合、まずすべての塗装を剥離した後にポリッシュ研磨を行う。その後、ポリッシュ部にマスキングを施しブラスト処理を施する。ブラスト処理を研磨より後に行う理由は、研磨剤に含まれる油分等が塗装部分に付着すると、塗装の密着不良を引き起こす可能性があるためである。ブラスト処理を行う際には、ポリッシュされた部分にブラストが当たらないように非常に慎重に作業を進める必要がある。
BEFORE - AFTER
関連事例
ホンダ S2000 ヘッドカバー セラコート施工(焼付塗装)
アルミ文字部の表面の腐食を研磨にて除去しヘアライン仕上げに磨
タングステンS2000ホンダセラコートヘッドカバー
ハーレーダビットソン ロッカーカバー ヘアライン研磨仕上げ/クリア施工
ハーレーダビットソンのロッカーカバーに、ヘアライン研磨仕上げ
クリアーハーレーダビットソンセラコート研磨ヘッドカバー
アールズギア オイルクーラー セラコート施工(焼付塗装)
オイルクーラーへのセラコート施工。セラコートのラインナップに
グラファイトブラックアールズセラコートオイルクーラー
APレーシング キャリパー セラコート施工(焼付塗装)
APレーシングのキャリパーへセラコート施工。 もともとはアル
APレーシンググロスブラックセラコートキャリパー
ホンダ CBX400F コムスターホイール セラコート(焼付塗装)施工
リムのアルマイト部分はそのまま残しブーメランとハブにセラコート施工。
ホンダCBX400Fホイールセラコートコムスター
カワサキ 750SS (HB2)クランクケース セラコート施工(焼付塗装)
セラコートのシルバーカラーはとてもきめ細かいシルバーであるた
カワサキ750SSセラコートエンジン
ホンダ | HONDA 250T LAカスタム クランクケースカバー ヘアライン研磨/クリア 施工
ホンダの250T LAカスタムのクランクケースカバーにヘアラ
クリアーヘアラインセラコートウェットブラスト研磨クランクケースカバー
スズキ ジムニー JA71 キャリパー セラコート施工(焼付塗装)
キャリパーオーバーホールと同時にセラコート施工。4輪のキャリ
コバルトジムニースズキセラコートキャリパー
カワサキ|KAWASAKI KZ1000 キャリパー セラコート施工(焼付塗装)
鋳物パーツの独特な鋳肌の質感は、塗装方法によって異なる膜厚を
カワサキKZ1000グロスブラックセラコートキャリパー
スバル インプレッサ アライモータースポーツ株式会社製 レーシングキャタライザー セラコート施工
非常に綺麗な造りのインプレッサ用マフラーへセラコート施工です。ステンレスの素地とは大きく印象が変わり引き締まった印象に仕上がりました。
グレーシャブラックスバルインプレッサセラコート耐熱マフラー